· 

コロナ禍の絵画展

今回は、この3月に絵画展を観る機会がありましたので、その時の様子と

画題となった南砺市の古刹の紹介をします。

 

南砺市は、越中一宮の高瀬神社・世界遺産の五箇山・木彫刻の井波等が在る、

その名の通り砺波市の南隣りに位置する地域です。

 

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。

 3月の初め、絵を描いている友人より絵画展の案内がありましたので

折角ですので、コロナ禍でしたが観てきました。

 

ちなみに会場の南砺市福野文化創造センター(ヘリオス)は、

開館が平成日で30周年の

今年の令和日にこの絵画展の開会式を行っています。

 

入口(受付ガード有り)でマスクにフェイスガードの係員(学芸員?

に検温してもらい、万一の時の住所・電話番号を記入してから観賞してきました。さすがに人は片手で数えるほどでした・・・。

                    

 

 ※今回の絵画の写真画像を当ブログに掲載するにあたり

    著作者の   田島 実氏  御了解を得ております。

安居寺(あんごじ)は、地元の人は、親しみやすく「やっすい」と呼んでいます。

 

驚くべきは、 

今から約1300年もの前の西暦718年にこの寺の建立に関わったとされるインドの僧「善無畏三蔵」

(ぜんむいさんぞう)は、他に日本国内に複数個所にその足跡(伝説)を残しています。

 

この時代、今よりも海外交流(インド交流)が盛んだったでしょうか、それとも、全国各地に残る弘法大師(空海)

伝説の様なものなのでしょうか・・・。

 

画 像  撮影画像(掲載  著作者了解済み)

地 図  Google Map 「安居寺」

リンク  南砺市公式サイト

     Wikipedia 「善無畏」