· 

諸国名橋奇覧「すほうの国きんたいはし」  

【すほうのくにきんたいはし】

 

 

 錦帯橋は1673年(延宝元年)三代岩国藩主吉川広嘉(きっかわひろよし) によって建造されたもので

岩国城と城下町を隔てる錦川に架けられた橋(石組の橋台に木製の橋、五連アーチ式デがザイン)です。

  

 風雨模様の中を橋を渡る人々が描かれていますが

背後の山やお城の様子から見ると伝承や想像をもとに

描かれている可能性があるようです。

 

 

 現在の錦帯橋へののアクセスでは

近くに海上自衛隊アメリカ海兵隊が共同使用する(その一部を民間航空に用いる)

空港があります。(愛称は岩国錦帯橋空港)  

 

また岩国市は日本三景の一つである厳島神社(広島県廿日市市)に隣接しています。

 

 

 

 出 典:

   画 像   著作権フリー絵画           葛飾北斎

   地 図   Google Map    「山口県 錦帯橋」

   動 画   YouTube            IWAKUNI City, Yamaguchi, Japan, 4K_錦帯橋のあるまち山口県岩国市_Short Ver.a

                                                    【分散型旅行】岩国市観光振興課 

   リンク   Wikipedia     「すほうの国

      リンク   Wikipedia     「錦帯橋

 

    

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。